表面に凸凹加工をすることで体圧分散性を高めている「西川エアーマットレス」。
この加工によって腰に負担がかかりにくく腰痛改善に効果的なのが特徴です。
当記事では、この西川エアーについて、どのように使うのか敷き方(使い方)を解説していきます。
今使っている寝具とどう合わせれば良いのか分からない、そもそもマットレスの使い方が分からないという方はぜひ参考にしてください。
本記事はプロモーションが含まれています
西川エアーの使い方(敷き方)は3つ
西川エアーの使い方は主に以下の3つ。
- マットレスを床に直接敷く(直置きする)
- ベッドやマットレスの上に重ねる(トッパーとして使う)
- ベッドフレームの上で使う
なお、ここでは西川エアーのマットレスタイプ(8cmまたは9cm)の使い方についてみていきます。
使い方①マットレスを床に直接敷く(直置きする)
画像引用:https://www.airsleep.jp/
西川エアーは薄型マットレスですが、反発力があるので、上記のように床(フローリング)や畳に直接敷いて使うことが可能です。
もちろん1枚のみで大丈夫ですが、ただし長時間敷きっぱなしにするとカビの原因にもなるので注意しましょう。
マットレスの下に薄いすのこや除湿シートを敷くとカビ対策になるのでおすすめです。
使い方②ベッドやマットレスの上に重ねる(トッパーとして使う)
もし今使っているベッドやマットレスと一緒に使いたい場合は、西川エアーを上に重ねて使うことも可能です。
いわゆるトッパーとして使う方法ですね。
特に既存の寝具で腰に負担がかかりやすい、寝心地に違和感があるという方には最適です。
ただし敷布団や低反発マットレスなど柔らかい寝具の上に重ねて使うのは基本的におすすめしません。
柔らかいことで西川エアーが偏り、姿勢を崩してしまうためです。
使い方③ベッドフレームの上で使う
ベッドフレームがある場合は、ベッドフレームの上でベッドとして使うの方法もあります。
ベッドフレームであれば高さがあるので、直置きよりもカビが防ぎやすいですね。
サイズが合うか確認した上でマットレスを購入するのがポイントです。
\ 腰痛対策に効果的 /
西川エアーを重ねて使う場合(二枚重ね)はどっちが上・下?
前述したように西川エアーはトッパーとして使うことも可能です。
そこでここからは具体的に、西川エアーを重ねて使う際の方法や注意点についてみていきます。
西川エアー マットレスタイプ(8cm)の場合
画像引用:https://www.airsleep.jp/
マットレスタイプ(8cmまたは9cmタイプ)の場合、重ねるアイテムによって重ねる順番が異なります。
西川エアーよりも硬いor厚い寝具であれば、"西川エアーを上"にして敷きましょう。
具体的には、厚み10cm以上のベッドマットレスや、高反発マットレスの場合です。
一方で西川エアーよりも柔らかいアイテムは、西川エアーの下に敷いてはいけません。
柔らかいことで西川エアー本体がフラットにならず、偏りができてしまうためです。
具体的には、低反発マットレスや敷布団、厚みの薄いトッパーなどです。
西川エアー ベッドマットレスタイプ(14cm)の場合
画像引用:https://www.airsleep.jp/
西川エアーには実はベッドマットレスタイプ(14cm)もあるのをご存知ですか。
ベッドマットレスは厚みがあるので、基本的には一番下にして使うのが一般的です。
例えば西川エアーがやや硬いと感じた場合は、ベッドマットレスの上にトッパーや低反発マットレスを重ねることで寝心地の改善ができますね。
このようにベッドマットレスの場合は下にして、上に何かしら重ねて使うのが最適です。
\ 腰痛対策に効果的 /
西川エアーにカビやダニが生えるのを防止する使い方は?
最後に「西川エアー」にカビやダニの発生を防ぐためのおすすめの使い方をご紹介します。
長く使うためにもぜひ参考にしてください。
①すのこベッドや除湿シートを使う
前章でも少し触れましたが、西川エアーを直置きする場合は、下にすのこベッドや除湿シートを敷くことでカビ対策が可能です。
特に成人の場合、一晩でコップ1杯分の汗をかくと言われており、湿気の溜まりやすい睡眠環境でいるとカビが生えやすくなります。
そのため長期的に使うことを考慮するなら、最初の段階で"すのこ"などを購入しておくのは、むしろコスパが高いのでおすすめです。
②上下・裏表をローテーションして使う
また、両面使い分けるとより長持ちできます。
マットレスの同じ面ばかり使っていると凹みの跡がつきやすいので、裏表・上下でローテーションしましょう。
特に腰部分は最も体圧がかかりやすく、意識して使うと長持ちにつながります。
③定期的に日陰干しして使う
西川エアーはウレタンフォーム素材を使用しているため、汗などの湿気がたまるとへたりの原因になることも。
そのため、長持ちさせるためには定期的な陰干しをすることをおすすめします。
方法は簡単で、マットレスを壁に立てかけて数時間放置すればOKです。
期間としては、週に1回、大変であれば最低でも月に1回はしておくと安心です。
以上の対策を意識しつつ利用すれば、基本的には満足して使えるでしょう。
詳しくは以下リンクからもチェックしてみてください。
\ 腰痛対策に効果的 /